top of page
HP_logo.png

記事一覧

2月13日(日)プレパパママ教室を行いました。

12月のプレパパママ教室以来2カ月ぶりのプレパパママ教室でした。当初は会場とWebのハイブリッド開催を予定していましたが、新型コロナウイルスのまん延防止期間中であったこと、さらにそれが延長になったため、事前にホームページでもご案内いたしましたようにWebのみでの開催となりました。


本日のプレパパママ教室には、参加者さんが10組(ご主人の参加は6組)とオフラインでの参加2組でした。

先輩パパママ、スタッフに加え、多治見市の助産師さん2名と、大阪の助産師さんの見学の方もみえ合わせて20名を超える多数で始まりました。



初めに、長良医療センターの馬場助産師さんから、膜性について、多胎妊娠のリスク、出産時のリスク、産後のケアなどのお話があり、産後、パパママはもちろん、家族や助けてくれるご両親等と頑張るのも大事だが、全員で共倒れにならないように地域の産後ケアを利用していくことも調べておくといいですよ、とアドバイスをいただきました。


多胎妊娠は、妊娠期に体や精神的な負荷が大きくかかるため、出産までがゴールと思いがちですが、出産と同時に育児が始まります。初産婦さんは、お腹が張るってどういうこと?安静ってどういうこと?何をいつまでに準備したらいいの?というところから始まると思いますし、経産婦さんは、上の子をどうしたらいいか?急な入院になったらどうしよう?という不安も大きいと思います。ご自宅でよく話を重ね、急な状況にも対応できるように考えられるケースでイメージトレーニング、準備をしておくとよいかと思います。


コロナ禍で、孤独と不安に落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、1人で悩まず、ご家族、病院、市町村や多胎ネットを頼ってくださいね。

無理せず頑張りすぎずやっていきましょう!


Webおしゃべり会、プレパパママ教室何度参加していただいても結構です。


Webおしゃべり会・・・

2月24日(木)10時30分~11時30分

3月8日(火)13時30分~14時30分

3月28日(月)10時30分~11時30分


プレパパママ教室・・・

3月13日(日)13時30分~15時15分

※会場とオンラインのハイブリッド開催予定ですが、まん延防止等の関係で変更になる場合がございます。開催方法が決定次第ホームページで連絡いたします。


4月以降の予定については、決定次第ホームページでもご案内していきます。

2月13日(日)に行われるプレパパママ教室についてお知らせです。


予定では、多治見市保健センターでの対面とオンラインの二本立てで開催することになっていましたが、コロナウイルスのオミクロン株による全国的な感染拡大を受けまして、zoomによるオンライン開催のみとさせていただきます。


なお、開催時間等については変更はありません。

多胎妊婦さん、ご家族のご参加をお待ちしています。

事前にお申し込みが必要ですので、参加希望の方で登録がお済ではない方は、ぎふ多胎ネット事務局(gifu.tatainet@gmail.com)までご連絡ください。登録済みの方につきましては、ご案内のメールまたは担当者より確認があると思いますので、そこからお申し込みください。


プレパパママ教室

2月13日(日)13時30分~15時15分

zoomによるオンライン開催のみ


12月12日(日)zoomにてプレパパママ教室を行いました。


長良医療センターの助産師さん、先輩パパママ、参加者さん3名(3名ともパパママ揃ってのご参加でした)とスタッフ6名が参加しました。



初めに助産師さんから膜性の特徴、産前に気を付けておくこと、里帰り出産について、産後ケアについての話があり、その後ママグループ、パパグループに分けて先輩パパママとの交流会をしました。


多胎妊娠・出産は予想以上にハイリスクになります。そのため出産までに管理入院となってしまうことも多いです。無理せず体を休めたり、家事や上の子のお世話もいろいろな人の手を借りながら、少しずつやれる範囲内でしていけるといいですね。

里帰りのこと、上の子のこと、産後誰の協力が得られるかなど、ご夫婦で話し合いながら、準備しながら、無事、ご出産まで過ごしてくださいね。

産後はかなり体力的にも精神的にも厳しい状況になっていきますが、いずれにせよ、無理せず、頑張りすぎずでやっていきましょう。

スタッフも皆さんと伴走していきます。


Webおしゃべり会、プレパパママ教室何度参加していただいても結構です。


Webおしゃべり会・・・

12月17日(金)10時30分~11時30分

1月から3月までの予定については、こちらの記事で確認ください。


プレパパママ教室・・・

1月は予定がありません。

2月13日(多治見市保健センター)、3月13日(岐阜県ふれあい会館)に対面・オンラインの両方で開催します。





bottom of page