top of page

12月1日 『ふれること、お互いの世界を広げることMeetsフェスタ2024』にぎふ多胎ネットが参加しました

  • gifutatainet
  • 2024年12月5日
  • 読了時間: 2分

12月1日(日)、可児市福祉センターにて、『ふれること、お互いの世界を広げることMeetsフェスタ2024』が開催されました。


市民団体ブースでは、22もの団体が、遊びや学びの体験コーナーを用意しており、東濃信用金庫のブースでは、一億円のレプリカを持たせてもらいました。重さは10キロだそうで、紙幣1枚は重さを感じないけれど、1億円ともなると、こんなに重たいんだなと驚きでした。



わくわく防災ジュニアクラブ岐阜可児のブースでは、避難所にも使われる段ボールのベッドを組み立てました。仕切りを入れた、中くらいの大きさの段ボールを8個並べると、300キロの重さまで耐えられる丈夫なベッドになり、お相撲さんでも寝ることができます。

(寝ている間の汗や湿気により、1ヶ月程度が使用目安だそうです。)

子供達も、実際に組み立て、立ったり、寝転んだりして、床に直接寝ることが出来ない時の対策を学びました。





また7つの団体が、パネル展示にて、活動の様子を紹介しました。

ぎふ多胎ネットも、妊娠期からサポートしていることや、実際の多胎家庭の声、ミルクやオムツの消費量なども紹介しました。

一緒に参加したふたごのママと、ミルクやオムツの消費量を見て、「当時は1日を過ごす事に必死で、出費についても、怖くて計算しなかったけれど、実際の金額を見ると、ビックリだね」と懐かしい気持ちと、改めて周りの人に感謝の気持ちでした。



他にもキッチンカーや、コネットマルシェ、サンタさんや、ツリーのお兄さんとジャンケンをしたり、スタンプラリーで景品をゲット出来たりと、大人も子どもも、楽しく学べるイベントでした。

最新記事

すべて表示
4月23日 にこにこ子育て教室を行いました

4月23日、岐阜市柳津生涯学習センターにて、「にこにこ子育て教室」を開催しました! 雨が降り、足元の悪い中ではありましたが、妊娠中の方も含め、9組の方の参加(1組はパパも参加)してくださいました。 4か月、5か月のねんねのふたごちゃんが数組並んで寝ている姿を見て、1歳を過ぎ...

 
 
 
4月14日 Webおしゃべり会を行いました

4月14日、zoomを使ったWebおしゃべり会を開催しました。 今回もマイクカメラoff・チャットで参加の方も含め、6組の方の参加がありました。 産後すぐの方から8か月のふたごちゃんのママまで、今回は1歳未満のふたごちゃんのママが集まりました。...

 
 
 
3月14日 Webおしゃべり会を行いました

3月14日、zoomを使ったWebおしゃべり会を開催しました。 今回はマイクカメラオフの方も含め、5組の方の参加がありました。 ふたごちゃんの食べ物の好き嫌いのこと、お出かけのこと、寝かしつけのことなど、日常の悩みを話し合いました。...

 
 
 

Comments


bottom of page