top of page

日本多胎支援協会 全国フォーラム案内

一般社団法人日本多胎支援協会では、毎年、各地の多胎支援の充実を図るため「全国フォーラム」を開催しておられます。今年度は宮城県仙台市で開催されるそうです。

新型コロナウィルス感染防止のためオンライン開催になっていますので、全国から参加できるそうです。


国の方針、多胎家庭で虐待がなぜ起こるのか、それを防ぐためにどのような取り組みが大切なのか、宮城県ではどのような取り組みがされているのか等々、講師の先生方のお話を聞きながら一緒に考えましょう。

多胎支援に関心のある方ならどなたでも参加できるそうです。

医療職、行政職、保育職、多胎支援者など、関係者の方もお誘いください。


以下よりチラシ(pdf)がダウンロードできます。

日本多胎支援協会全国フォーラムチラシ

最新記事

すべて表示

7月26日(水)20時~パパのおしゃべり会を開催します。 育休から仕事復帰されたパパ、目下育休中のパパ。 これからふたごちゃん、みつごちゃんのパパになる!という方も大歓迎! パパ同士のWebおしゃべり会です。 URLは、一斉メールや公式LINEにて配信しています。 過去の記事はこちらからご覧いただけます。 5月25日の活動報告

8月~10月のWebおしゃべり会の開催日程が決まりました。 8月3日(木)13時30分~14時30分 8月22日(火)10時30分~11時30分 9月4日(月)13時30分~14時30分 9月22日(金)10時30分~11時30分 10月3日(火)13時30分~14時30分 10月19日(木)10時30分~11時30分 zoomを使用します。URLは開催日が近づきましたら、一斉メール配信と公式LI

にこにこ子育て教室(東濃会場)を下記の日程で開催します。 事前の申し込みが必要です。皆様のご参加お待ちしています。 日時:7月12日・19日(水)10時~ 場所:多治見市南姫公民館 会場のお近くにお住まいの方には、お申し込み方法等詳細を一斉メールにて配信しています。 メールに記載の方法にてお申し込みください。 お問い合わせは、担当サポーターまたはは事務局までお願いいたします。 gifu.tatai

bottom of page