top of page
HP_logo.png

記事一覧

10月11日、長森コミュニティセンターにて事例研修会(岐阜)を行いました。

専門職の方、サポーターを合わせて30名ほどが集まり、2つの事例についてグループごとに強み、弱み、サポートについて話し合いました。


その後、各グループごとに発表を行いました。

最後に、岐阜協立大学の緒方先生から総評をいただきました。


専門職、サポーターそれぞれの立場から様々な意見が出たことと思います。

仲間で取り組むことの重要性、きめ細やかな丁寧なやりとりなど、今後のサポートに生かしていきましょう。




10月4日、可児市にあるバロー人材開発センターの一室をお借りして、事例研修会を行いました。

30数名人(専門職の方、サポーターそれぞれ半数ずつ)が集まり、今年度の事例2件を例に挙げて、強み、弱み、サポートについてを考えました。


その後、2例の事例のどちらかについて、各グループで意見を交換し発表を行いました。



最後に、岐阜協立大学の緒方先生より総評をいただきました。

これまで行ってきたサポートについて、その時その時に応じたきめ細やかなサポートがいかに重要であるか、サポートしていく側も、専門職、経験者の相互の立場と得意分野を持ち寄り、チームとしてそのご家族と向き合っていく、寄り添っていくことがいかに重要であるかを感じる研修になりました。


今後のサポートに生かしていきたいと思います。


この後も、岐阜、高山と同じ事例研修会が続きます。


10月21日10時30分~11時30分までzoomによるWebおしゃべり会を行います。

お子さんを見守りながらのzoom参加も大歓迎。妊婦さんの参加も大歓迎です。

いろいろなテーマで話をしながら、実際にどんな風に過ごしているのか話してみませんか。


ぎふ多胎ネットからの一斉メール配信や公式LINEでURLを送りますので、ご都合がよければ当日ご参加ください。(事前予約の必要はありません。途中入室、退室自由。)



bottom of page