top of page

産後パパ育休制度について

  • gifutatainet
  • 2022年10月1日
  • 読了時間: 1分

中日新聞10月1日(土)朝刊の11、12に全面広告が入っていました。『育児のミカタ』の広告の中に、産後パパ育休制度関連の表がありましたので、下記で紹介します。


元からある育児休業制度も10月1日から一部変更になっていますが、産後パパ育休制度は、育休とは別に取得可能になります。


諸条件によって変わる部分もありますので、詳しくは、厚生労働省のホームページ(外部リンク)も併せてご覧ください。

※厚生労働省のホームページ下部にある別添資料1(PDF)では制度について、さらに詳しく確認できます。


多胎児家族にとって、育児休業制度は必要な方も多いはず・・・。

しかし、そもそもどんなものなのかよくわからない・・・という人も多いですよね。

今日から変更される部分も含めて、制度そのものを確認してみるのもいいかもしれません。

まずは、ご夫婦、ご家族で、どうしたいのか、どうやって産後の大変な時期を乗り越えるのか、よく話し合ってみましょう。

最新記事

すべて表示
Webおしゃべり会のご案内(5月)

5月15日(木)10時30分~11時30分までWebおしゃべり会を開催予定です。 zoomを使って行います。 申し込み不要、入退出自由です。 URLについては前日に送りますので、送られてきたURLよりお入りください。 妊婦さん、産婦さん問わず、都合のよい方はぜひご参加くださ...

 
 
 
Webおしゃべり会のご案内(4月)

4月14日(月)10時30分~、zoomでのWebおしゃべり会を行います。 妊婦さんも大歓迎です。 近くなりましたら、URL等お送りいたします。 途中入退室自由です。ぜひご参加ください。

 
 
 
にこにこ子育て教室のご案内(4月・5月分)

にこにこ子育て教室を下記の日程で開催予定です。 近くなりましたら、申し込み方法など、一斉メールや公式LINEなどでご連絡いたします。 4月23日(水)柳津生涯学習センター 5月8日(木)高山市かんかこかん 5月14日(水)多治見市小泉公民館...

 
 
 

Comments


bottom of page