top of page

7月7日 プレママパパ教室(東濃)を行いました

  • gifutatainet
  • 2024年7月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月27日

7月7日、大変暑い日でしたが、東濃保健所にて、プレママパパ教室(東濃)を行いました。


対面で3組のご夫婦とママの実母さん1名、計7名の皆様にご参加いただきました。今回はオンラインの参加者はいらっしゃらなかったため、対面のみでの開催となりました。また、東濃保健所と恵那保健所から、それぞれ1名の保健師さんにもご参加いただきました。


ree


会場では、赤ちゃん人形を使った沐浴やお世話体験のコーナーを設け、多胎育児に関する掲示物なども準備しました。


はじめに、ぎふ多胎ネットの紹介や多胎児家庭サポート事業についてお話ししました。その後、岐阜県立看護大学の名和先生から、ふたごナビを用いた多胎妊娠の過ごし方や母体の変化、家族の役割についてのお話がありました。特に、夏の時期に妊婦さんが気をつけるべき点についてのお話しは、参考になったのではないかと思います。


次に、東濃保健所の保健師さんより、利用できる社会資源についてご紹介いただきました。


休憩をはさんだ後半では、ママグループとパパ・実母さんグループに分かれて交流を行いました。先輩ママパパも交えて、妊娠中の話や産後の育児、パパの育休、便利だったものなどについてグループトークを行いました。先輩からの話を聞いて、産後の生活のイメージが少しつかめたのではないでしょうか。毎回、交流では話が盛り上がり、時間が足りなくなってしまいます。


今回聞けなかったことや、他に質問がある場合は、担当サポーターまでお気軽にご連絡ください。ぎふ多胎ネットは、妊娠中や産後のピアサポートも行っていますので、ご活用ください。


最後に、先輩ご家族からエールの言葉をいただき、教室を閉会しました。大変な時には、ご家族だけでなく、行政の支援やぎふ多胎ネットなど、周りの力を借りて一緒に乗り切りましょう!

皆様の無事なご出産を心からお祈りしています。プレママパパ教室は事前予約制ですが、何度でも参加可能です。対面で参加される方で上のお子さんがいらっしゃる方には託児もあります。

次回は、8月4日(日)13時30分~15時30分、西濃会場(大垣市南部子育て支援センター)でハイブリッド開催の予定です。皆様のご参加をお待ちしております。


最新記事

すべて表示
8月20日 Webおしゃべり会を行いました

8月20日、Webおしゃべり会を開催しました。 今回は4組の方の参加がありました。 3歳のふたごちゃんママふたりと1歳未満のふたごちゃんのママふたり。 離乳食や保育園、小児科受診やおむつの安いお店についてなど、たくさんのお役立ち情報を共有することができました。...

 
 
 
7月25日 笠松町「ふたごちゃんの集い」に参加しました

7月25日、笠松町保健センターの「ふたごちゃんの集い」におじゃましました。 パパも含め3ヶ月から1歳半まで7組のふたごちゃん親子が集まっていました。 当日は快晴。朝から暑く、着いた時はみなさん、汗だく。 「チャイルドシートって背中、暑いですよね〜」「水分、とらせたいけどミル...

 
 
 
7月16日 にこにこ子育て教室(東濃)を行いました

7月16日、多治見市の養正コミュニティセンターにて「にこにこ子育て教室」を開催しました。 今回は雨が降ったり止んだりする中、8組のふたごちゃんファミリーが集まりました。 お名前呼び、手遊び、布遊びをしてから、全員で自己紹介。...

 
 
 

コメント


bottom of page