top of page

6月16日 フォローアップ講座をおこないました

  • gifutatainet
  • 2021年6月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月30日

6月16日、フォローアップ講座(岐阜会場)が蔓延防止重点措置地区によりオンラインに変更され、zoomにて開催されました。


岐阜県立看護大学の服部律子先生、ぎふ多胎ネットのサポーター11名が参加しました。



『多胎妊娠・出産の経過と課題』と題して、妊娠~出産の経過、およびそのリスクや課題等詳しく話をいただき、最近の傾向やリスクの具体的な説明と課題点についてきちんと押さえることができました。

「双子等妊娠期サポート事業」の活動に活かせる知識とサポートする中でどんなことに気を付けていけばいいか改めて確認できたと思います。

続いて、グループに分かれ、15分程度サポーター個人の妊娠・出産について話をしました。同じ双子、みつごのママであっても、妊娠・出産までの道のりは様々で、色々な体験をしていることが分かりました。

サポートの中で今日のフォローアップ講座を生かしていけるとよいと思います。


また、9月16日(木)の高山会場にて同様の内容でフォローアップ講座を行います。




最新記事

すべて表示
4月14日 Webおしゃべり会を行いました

4月14日、zoomを使ったWebおしゃべり会を開催しました。 今回もマイクカメラoff・チャットで参加の方も含め、6組の方の参加がありました。 産後すぐの方から8か月のふたごちゃんのママまで、今回は1歳未満のふたごちゃんのママが集まりました。...

 
 
 
3月14日 Webおしゃべり会を行いました

3月14日、zoomを使ったWebおしゃべり会を開催しました。 今回はマイクカメラオフの方も含め、5組の方の参加がありました。 ふたごちゃんの食べ物の好き嫌いのこと、お出かけのこと、寝かしつけのことなど、日常の悩みを話し合いました。...

 
 
 

コメント


bottom of page