top of page

11月25日 多胎ファミリーフェスタを行いました

  • gifutatainet
  • 2023年12月3日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年12月14日

11月25日(土)中部学院大学関キャンパスにて、「多胎ファミリーフェスタ」を開催しました。

今年は、4年ぶりに午前午後とコロナ前と同じような日程でおこなうことができました!

当日は43組の多胎ファミリーの参加がありました。

心配された寒さも日中はそれほどの冷えこみはなく、いいお天気でよかったです。

大学の先生と参加者さんのお子さんによるテープカットで、10時オープン!






1階では、学生ボランティアさんによる遊びのブースで楽しく遊ぶお子さんたちでにぎやかでした。

輪投げや的あてゲームをしたり、集中してシール貼りをするお子さんや、カプラ(積み木)を自分の身長ほどに積み上げるお子さんもいました。







また、大型リサイクルコーナーでは、ベビーカーやチャイルドシートなどがたくさん並び、抽選でお持ち帰りいただきました。





3階では、リサイクルコーナーがママたちの大人気でした。

「おそろいや色違いの服があって、うれしかったです!」「すぐ汚すので、たくさんもらえてよかったです!」という声もいただきました。






大学の先生による育児相談コーナーでは、日頃気になっていることを個別に相談にのっていただきました。

「たくさん話を聞いてもらいました」とスッキリ笑顔のママもいました。


企業さんのブースもにぎやかでした!


毎年人気のPOLAさんのハンドマッサージ、つぎつぎとママが来られました。






大王製紙さんのブースでは、お子さんに合わせたサイズのオムツのプレゼント。参加者さんに大好評でした。








ソニー生命さんのブースでは、アンケートに答えるご家族がたくさん来られました。パパの大きな手でお菓子のつかみ取り、盛り上がっていました。



お昼休憩をはさみ、午後からは「ママのおしゃべり会」と「パパ&キッズ遊びコーナー」。


ママのおしゃべり会では、入園したふたごの子育ての話など普段あまり聞けないような話題について、ゆったりおしゃべりすることができました。


お隣の部屋では、パパと子どもたちが、先生のピアノに合わせて楽器を鳴らしたり、身体を動かして遊びました。一足早いクリスマスソングも歌いました。

後半は、画用紙に思い思いの絵を描いて、お持ち帰りしました。「だるまさんがころんだ」では、お兄ちゃんお姉ちゃんが楽しそうでした。






たくさんの学生ボランティアさんには、遊びブースのほか、駐車場から建物まであちこち移動してご協力いただきました。

先生方もありがとうございました!


参加された多胎ファミリーには、ヤングビーナスさんの入浴剤セットと、コープぎふさんの飲料とゼリーをおみやげとしてお渡ししました。

ヤングビーナスさん、コープぎふさんには、毎年協賛をいただき感謝申し上げます!






久しぶりのたくさんのご来場で、待ち時間が長くなってしまったり、行き届かない点もあったかと思います。

今回の反省点を来年以降の開催につなげていきたいと思いますので、またのご参加を心よりお待ちしております!!



最新記事

すべて表示
7月11日 Webおしゃべり会を行いました

7月11日、Webおしゃべり会を開催しました。 今回は4組の方の参加がありました。 久しぶりに参加してくれたママが、仕事と家事、育児のバランスが難しいという話をしてくれたのをきっかけに、保育園選びのことや働き方についてなど、様々な話で盛り上がりました。...

 
 
 
7月9日 にこにこ子育て教室(岐阜)を行いました

7月9日、岐阜市の長森コミュニティセンターにて「にこにこ子育て教室」を開催しました。 今回は直前まで申し込みが続き、25組のふたごちゃんファミリーが集まりました。 いつもは1つの輪でお名前呼びをするところですが、今回はお住まいの地域を基準にして、2グループに分かれてお名前呼...

 
 
 

Comments


bottom of page