top of page

日本多胎支援協会からのお知らせ

更新日:2021年6月28日

日本多胎支援協会は、「第2回産前・産後サポート事業活用推進WEB講座・多胎妊産婦支援の拡充に向けて」をオンデマンド配信します。

内容は、厚生労働省担当課からの行政説明と先進事例の紹介で、配信期間は7月1日~15日の予定です。


国は昨年度、「産前・産後サポート事業」に多胎妊産婦支援のメニューとして

1.多胎ピアサポート事業、

2.多胎妊産婦サポーター等事業を創設し、令和3年度は支援策をさらに拡充しています。


昨年の第1回のWEB講座では、具体的な支援事例を知りたいとの声を多数いただきましたので、久留米市(福岡県)と宝塚市(兵庫県)の協力で、先進事例をお伝えすることになりました。

ふるってご参加のうえ、ぜひ地域での活用や多胎家庭支援の推進にお役立てください。


お申込みは、6月30日までに下記URL(申し込みフォームが開きます)からどうぞ。


チラシはこちら(PDFファイルが開きます)をクリックしてご覧ください。




最新記事

すべて表示

Webおしゃべり会のご案内(2月、3月)

Webおしゃべり会(2月、3月)を下記の日程にて開催予定です。 2月19日 10時30分~11時30分 3月14日 10時30分~11時30分 入退出自由です。 妊婦さんも大歓迎です。 当日のzoomのURLは一斉配信メールや公式LINEでご確認ください。

Comentarios


bottom of page