top of page

サポーター向け『事例研修会』のご案内

当団体のサポーターの皆様、いつも当団体の活動にご支援ご協力くださいましてありがとうございます。

下記のように今年度の事例研修会を開催予定です。


今年度の事例研修会は、岐阜県妊娠期サポート事業エリア会議を兼ねており、それぞれの地域で妊娠期サポート事業から産後のサポートにつながった事例を検討したいと思います。

主な内容としては、各地域の事業実施報告、事例の紹介の後、グループワークにてコロナ禍での産後のサポートについて検討する予定です。

11月5日、10日は岐阜県立看護大学の服部先生からご助言をいただきます。


時間は、各会場ごとに異なりますが、おおむね1時間の予定です。


事前に会場等を含め、一斉メール配信をさせていただきました。

そのメールに返信する形で下記の内容ををご記入の上、送信ください。

1、お名前

2、出席または欠席

3、出席の日にち・会場


多忙な中かと存じますが、お住まいの地域の研修会にぜひご参加ください。

※県内に緊急事態宣言やまん延防止等が発出された場合につきましては、随時開催日や開催方法等を変更させていただくこともあります。その際は、ホームページやメール等でご案内いたします。


<西濃地区>

11月5日(金) 13時~14時

中川地区センター 2階 会議室

(大垣市中川町4丁目150番地)


<東濃・恵那地区>

11月10日(水) 13時30分~14時30分

多治見市総合福祉センター 3階 会議室

(多治見市太平町2-39-1)

※午前の『にこにこ子育て教室』と会場が異なりますのでご注意ください。


<岐阜地区>

11月17日(水) 13時~14時

岐阜市長森コミュニティセンター内 東青少年会館 研修室

(岐阜市前一色1丁目2番1号)


<可茂・関地区>

11月26日(金) 13時~14時

可児市福祉センター 2階 第1会議室

(可児市今渡682番地1)


各会場ごとに感染対策を行いながらの開催となります。

ご理解とご協力をお願いいたします。

当日は、体温、手指の消毒、マスクの着用をお願いいたします。

最新記事

すべて表示

令和5年度にこにこ子育て教室の年間スケジュールをご案内します。 岐阜:4月12日、19日(長森コミュニティーセンター) 飛騨:5月11日、6月8日 東濃:7月12日、19日 西濃:9月6日、13日 中濃:9月27日、10月4日 岐阜:11月15日、22日 飛騨:10月12日、11月9日 東濃:12月13日、20日 西濃:2024年1月17日、24日 中濃:2024年2月14日、21日

にこにこ子育て教室(岐阜地域)を下記の通り開催します。 令和5年度(4月~)は、2回連続の開催となります。 ※12日、19日両日のご参加、どちらか片方のみのご参加どちらでもOKです。 にこにこ子育て教室(岐阜地域) 4月12日(水)、19日(水)両日とも10時~(長森コミュニティセンター 大集会室) お申込み方法や詳細等については、会場のお近くにお住まいの方に一斉メールで案内を送らせていただいてお

bottom of page