3月20日令和5年度にこにこ子育て教室年間スケジュール令和5年度にこにこ子育て教室の年間スケジュールをご案内します。岐阜:4月12日、19日(長森コミュニティーセンター)飛騨:5月11日、6月8日東濃:7月12日、19日西濃:9月6日、13日中濃:9月27日、10月4日岐阜:11月15日、22日飛騨:10月12日、11月9日東濃:12月13日、20日西濃:2024年1月17日、24日中濃:2024年2月14日、21日
令和5年度にこにこ子育て教室の年間スケジュールをご案内します。岐阜:4月12日、19日(長森コミュニティーセンター)飛騨:5月11日、6月8日東濃:7月12日、19日西濃:9月6日、13日中濃:9月27日、10月4日岐阜:11月15日、22日飛騨:10月12日、11月9日東濃:12月13日、20日西濃:2024年1月17日、24日中濃:2024年2月14日、21日
3月16日4月 にこにこ子育て教室(岐阜地域)のご案内にこにこ子育て教室(岐阜地域)を下記の通り開催します。令和5年度(4月~)は、2回連続の開催となります。※12日、19日両日のご参加、どちらか片方のみのご参加どちらでもOKです。にこにこ子育て教室(岐阜地域)4月12日(水)、19日(水)両日とも10時~(長森コミュニティセンター 大集会室)お申込み方法や詳細等については、会場のお近くにお住まいの方に一斉メールで案内を送らせていただいております。(公式LINEでもご案内をお送りしております。)メールに記載の方法にてお申し込みください。岐阜地域の後は、飛騨地域(5月11日、6月8日)、東濃地域(7月12日、19日)の予定です。
にこにこ子育て教室(岐阜地域)を下記の通り開催します。令和5年度(4月~)は、2回連続の開催となります。※12日、19日両日のご参加、どちらか片方のみのご参加どちらでもOKです。にこにこ子育て教室(岐阜地域)4月12日(水)、19日(水)両日とも10時~(長森コミュニティセンター 大集会室)お申込み方法や詳細等については、会場のお近くにお住まいの方に一斉メールで案内を送らせていただいております。(公式LINEでもご案内をお送りしております。)メールに記載の方法にてお申し込みください。岐阜地域の後は、飛騨地域(5月11日、6月8日)、東濃地域(7月12日、19日)の予定です。
3月16日3月15日 にこにこ子育て教室(可茂会場)を行いました3月15日(水)、にこにこ子育て教室(可茂会場)を可児市保健センターで行いました。体調不良で欠席の方もいらっしゃいましたが、1か月から2歳9ヶ月まで、9組の方の参加をいただきました。パパもお2人の方が一緒に参加してくださいました!はじめにお名前呼びをして、そのあと、手遊びとパラバルーンを行いました。 そのあと、ママ同士で離乳食や授乳の話、お出かけの時の話などグループに別れていろいろな話をしました。パパ同士も話が弾んでいましたよ。最後に絵本読みをしました。今回は幅広い年齢層の方が参加されたということもあり小さい双子ちゃんのパパママからは大きくなったらあんな感じになるんだなと見れて良かったですという声も聞かれました。今年度最後の育児教室ということで春から保育園です。という声も聞かれました。また来年度(4月以降)も各地でにこにこ子育て教室を行いますので、ぜひご参加ください。
3月15日(水)、にこにこ子育て教室(可茂会場)を可児市保健センターで行いました。体調不良で欠席の方もいらっしゃいましたが、1か月から2歳9ヶ月まで、9組の方の参加をいただきました。パパもお2人の方が一緒に参加してくださいました!はじめにお名前呼びをして、そのあと、手遊びとパラバルーンを行いました。 そのあと、ママ同士で離乳食や授乳の話、お出かけの時の話などグループに別れていろいろな話をしました。パパ同士も話が弾んでいましたよ。最後に絵本読みをしました。今回は幅広い年齢層の方が参加されたということもあり小さい双子ちゃんのパパママからは大きくなったらあんな感じになるんだなと見れて良かったですという声も聞かれました。今年度最後の育児教室ということで春から保育園です。という声も聞かれました。また来年度(4月以降)も各地でにこにこ子育て教室を行いますので、ぜひご参加ください。