top of page

docomo財団『虐待防止フォーラム』のご案内

docomo財団『児童虐待・子どもへの暴力防止』フォーラムが11月23日(水・祝日)にオンライン開催されるそうです。

みなさま、ぜひご参加ください。


詳細は、ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

※お問い合わせ等は、上記のホームページをご覧いただきますようにお願いします。



下記のようなご案内を当団体宛にいただいておりますので、原文のまま記載いたします。


「こども家庭庁」の設立に向けた法制整備が進められる一方で、 子どもへの虐待を予防するしくみを、子どもにとってアクセスしやすいものにするためには、市区町村など身近な自治体単位での体制整備が欠かせません。

今年度は、その実現に向けた取り組み事例を紹介するとともに、多職種・多機関と連携し、児童虐待を予防する仕組みをどのように作り上げ、進めていくのかについて、皆さまとともに学び・考えたいと思います。


最新記事

すべて表示

7月26日(水)20時~パパのおしゃべり会を開催します。 育休から仕事復帰されたパパ、目下育休中のパパ。 これからふたごちゃん、みつごちゃんのパパになる!という方も大歓迎! パパ同士のWebおしゃべり会です。 URLは、一斉メールや公式LINEにて配信しています。 過去の記事はこちらからご覧いただけます。 5月25日の活動報告

8月~10月のWebおしゃべり会の開催日程が決まりました。 8月3日(木)13時30分~14時30分 8月22日(火)10時30分~11時30分 9月4日(月)13時30分~14時30分 9月22日(金)10時30分~11時30分 10月3日(火)13時30分~14時30分 10月19日(木)10時30分~11時30分 zoomを使用します。URLは開催日が近づきましたら、一斉メール配信と公式LI

にこにこ子育て教室(東濃会場)を下記の日程で開催します。 事前の申し込みが必要です。皆様のご参加お待ちしています。 日時:7月12日・19日(水)10時~ 場所:多治見市南姫公民館 会場のお近くにお住まいの方には、お申し込み方法等詳細を一斉メールにて配信しています。 メールに記載の方法にてお申し込みください。 お問い合わせは、担当サポーターまたはは事務局までお願いいたします。 gifu.tatai

bottom of page