top of page

8月6日 プレママパパ教室を行いました

  • gifutatainet
  • 2023年8月8日
  • 読了時間: 2分

8月6日、大垣市南部子育て支援センターにて、プレママパパ教室を行いました。


この日はオンラインでの参加者さんがいらっしゃらなかったため、対面のみの開催となりました。4組のプレパパママと、先輩パパママが対面で集まりました。また、西濃保健所から保健師さんにもご参加いただきました。

※上のお子さんがいらっしゃる方は、会場での託児もあります。


開始前や休憩時間にはパパの妊婦ジャケットでの体験、赤ちゃん人形を用いた双子の沐浴やお世話体験ができます。


教室の前半は当団体の活動説明を行ったあと、講師としてローズベルクリニック助産師の堤先生から膜性について、産前産後のママのこころやからだの変化、パパの役割、知っておくとよい支援などのお話をしていただきました。

そのあと、保健師さんから社会資源についてお話していただきました。

後半はママとパパにわかれてグループトークを行いました。

先輩ママパパから、妊娠中の様子やママが入院中や退院してからの様子、赤ちゃんとの生活についてなど具体的にお話を聞いたり、参加された方からの質疑応答を行いました。

今回は経産婦のご家族も多くありましたが、単胎とふたごでは妊娠中のママの体への負担も、産後の生活サイクルなども、違ってきます。

経験談をいろいろ聞いて、準備についてや、産後の生活についてが具体的に知れたようでした。




最後にひとことずつ感想をいただき、「不安なこともあるが、いろんな支援もあり、頼れるところがあると知れたので周りを頼りながら頑張ります」とのお言葉がありました。


先輩ママパパからもエールの言葉をいただき、閉会しました。


スタッフ一同、皆様がご無事に出産されることを願っています。

最新記事

すべて表示
4月14日 Webおしゃべり会を行いました

4月14日、zoomを使ったWebおしゃべり会を開催しました。 今回もマイクカメラoff・チャットで参加の方も含め、6組の方の参加がありました。 産後すぐの方から8か月のふたごちゃんのママまで、今回は1歳未満のふたごちゃんのママが集まりました。...

 
 
 
3月14日 Webおしゃべり会を行いました

3月14日、zoomを使ったWebおしゃべり会を開催しました。 今回はマイクカメラオフの方も含め、5組の方の参加がありました。 ふたごちゃんの食べ物の好き嫌いのこと、お出かけのこと、寝かしつけのことなど、日常の悩みを話し合いました。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page