top of page

6月9日 高山市「かんかこかん」にて、「ツインズデー」が行われました

6月9日(木)高山市「かんかこかん」にてツインズデーがありました。





今回は0歳代2組、1歳代が2組、2歳代が1組が参加されました。


この日は午後から、多胎ネットの講習会があり、サポーターが4名と地域の助産師さん等と賑やかな会となりました。


離乳食が始まったばかりのママから、離乳食についていろいろ質問があり、メニューや便利な食材や商品の情報、「食べさせる時にこんな便利な椅子があるよ」などと先輩ママがアドバイスをしてくれました。

ママ達は、便利なものを教えてもらったので、がんばりますと嬉しそうでした


1歳代のママは、「いつまで母乳をあげたらいいの?止めたらいいの?」と質問があり、助産師さんが丁寧に説明してくださり、生活のリズムや外遊びの重要性など私たちも勉強になるお話をしてくださいました。



最後に6月生まれの1歳になる参加者さんがいらしたので、ハッピーパースデーBOXのプレゼントを渡してお祝いをしました。すごく喜んでもらえました。



「ツインズデー」は、毎月第2(木)に「かんかこかん」にて開催しています

妊婦さんの参加も大歓迎です。お待ちしてます。

最新記事

すべて表示

9月27日、可児市保健センターにて、にこにこ子育て教室(中濃会場)を行いました。 今回は20組の申し込みがあり、残念ながら2組の欠席はありましたが、18組の参加がありました。 18組ということで、お住まいの地域で2グループに分かれて、それぞれのグループでお名前呼び、手遊び、グループトークを行いました。 ママと離れてスタッフとご機嫌で遊ぶ子、ひとりでお部屋の中を走り回る子、人見知りで泣いてしまう子、

bottom of page