5月14日、あいにく雨の中でしたが、プレママパパ教室(飛騨会場)を高山市総合福祉センターにて行いました。
当日は、会場に4名、zoomで4名の参加があり、ハイブリッドで開催しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a2495f_3844945c350d42dcacb269c0d726bef4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_479,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a2495f_3844945c350d42dcacb269c0d726bef4~mv2.jpg)
参加者さんの自己紹介のあと、岐阜協立大学の緒方京先生から、多胎の妊娠、出産、産褥期の注意点について講義をしていただきました。
妊娠の経過や出産後の母体や赤ちゃん達の様子、妊娠中と産後のための心構えについてや、パパや家族の協力についてのお話がありました。
妊婦さんはご自身のお腹の張り具合を気にかけたり、これから家族とどんな体制で子育てするかを考える機会となったようでした。
教室の後半では、会場とオンラインと、それぞれママグループとパパグループに分かれて交流会をおこないました。先輩ママパパから詳しい実体験を聞いて、参加者さんはこれからの準備の参考になったと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/a2495f_3d0c4e7148d54f5e9e488077513da96f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_634,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a2495f_3d0c4e7148d54f5e9e488077513da96f~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a2495f_0936deafbc72482fa20dd029368426fe~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_496,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a2495f_0936deafbc72482fa20dd029368426fe~mv2.jpg)
最後に一言ずつ感想をいただきました。「不安でしたが、一人じゃないとわかった」という声を複数いただきました。また、先輩ママパパから「ふたごは大変だけど楽しい」「ふたごでよかったと思う日が必ず来ます」という励ましの言葉がありました。
今回は、保健所から妊婦ジャケットや赤ちゃん人形をお借りすることができ、パパに妊婦体験や簡単な沐浴体験もおこなっていただきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a2495f_14f3254b230d4cf7b3f06fbdcb3915a5~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_697,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a2495f_14f3254b230d4cf7b3f06fbdcb3915a5~mv2.jpg)
あいにくの雨で肌寒い中のご参加ありがとうございました。
皆さんのご無事の出産を心からお祈りしています。
次回のプレママパパ教室は、6月11日(日)岐阜市長森コミュニティセンターにて行います。対面、オンラインともに対応可能ですので、この機会にぜひご参加ください。
Comments