top of page

11月30日 『多胎ファミリーフェスタ2024』を行いました

  • gifutatainet
  • 2024年11月30日
  • 読了時間: 3分

11月30日(土)に毎年恒例の『多胎ファミリーフェスタ』を中部学院大学関キャンパスにて開催しました。

当日は朝から雨がふったりやんだりのお天気でしたが、47組の多胎ファミリーが参加してくださいました!

ふたごベビーカーにレインカバーをつけたり、パパママ一人ずつお子さんを抱っこして傘をさして来てくださったり、小さいお子さん連れのお出かけ準備は大変だったと思います。


今年も中部学院大学短期大学部・幼児教育学科の学生さんが、さまざまな遊びのブースを用意してくれ、たくさんの親子でにぎわいました。

手作りおもちゃもたくさんあり、「お家でも作ってみたい!」という声もありました。

11時からの「みんなであそぼ」タイムでは、手遊びや大型絵本の読み聞かせをしてくれました。





また、別室で「おひるねアート」もおこないました。

クリスマスや、学生さんが作成した「はらぺこあおむし」の背景で、お子さんの写真をたくさん撮影していました。

スタッフたちも「かわいい~!」を連発していました。






リサイクルコーナーでは、特に冬用のおそろい服が人気でした。おもちゃやぬいぐるみもお持ち帰りいただきました。

大型リサイクルは当日抽選会をおこないました。希望のふたごベビーカーが当たって大喜びのファミリーの姿がありました。

この日のために、リサイクル品をご提供いただいた皆さまにも感謝申し上げます。




大学の先生と、小児科の先生による育児相談コーナーでは、心配なこと、困っていることをじっくり相談にのっていただきました。


企業ブースでも、楽しい企画がいっぱいでした。

ソニー生命さんのブースでは、お菓子のつかみ取りにトライするパパママが訪れていました。アンケートに答えた方には素敵な「ネームインポエム」のプレゼントが後日あるそうです。




明治さんのブースでもガチャガチャが目を引きました。「ミルクのサンプル、ありがたい!」という声がありました。栄養のお話も聞くことができたようです。





また、POLAさんのハンドマッサージも、順番待ちのママが出るほどでした。

日頃の子育てで手を酷使しているママたち、とってもスッキリしたことと思います。



今回のフェスタは、オレンジリボン活動賛同イベントとして行い、参加されたお子さんには、帰りにオレンジの風船をプレゼントしました。


あわせて、ヤングビーナスさんの入浴剤と、コープさんのゼリーと飲料、大王製紙さんのおしりふきをお土産としてお持ち帰りいただきました。

協賛をいただきまして、ありがとうございました!





フェスタはまた来年も同時期に開催する予定ですので、ぜひご参加ください!


最新記事

すべて表示
7月11日 Webおしゃべり会を行いました

7月11日、Webおしゃべり会を開催しました。 今回は4組の方の参加がありました。 久しぶりに参加してくれたママが、仕事と家事、育児のバランスが難しいという話をしてくれたのをきっかけに、保育園選びのことや働き方についてなど、様々な話で盛り上がりました。...

 
 
 
7月9日 にこにこ子育て教室(岐阜)を行いました

7月9日、岐阜市の長森コミュニティセンターにて「にこにこ子育て教室」を開催しました。 今回は直前まで申し込みが続き、25組のふたごちゃんファミリーが集まりました。 いつもは1つの輪でお名前呼びをするところですが、今回はお住まいの地域を基準にして、2グループに分かれてお名前呼...

 
 
 

Comments


bottom of page