top of page

産後パパ育休制度について

中日新聞10月1日(土)朝刊の11、12に全面広告が入っていました。『育児のミカタ』の広告の中に、産後パパ育休制度関連の表がありましたので、下記で紹介します。


元からある育児休業制度も10月1日から一部変更になっていますが、産後パパ育休制度は、育休とは別に取得可能になります。


諸条件によって変わる部分もありますので、詳しくは、厚生労働省のホームページ(外部リンク)も併せてご覧ください。

※厚生労働省のホームページ下部にある別添資料1(PDF)では制度について、さらに詳しく確認できます。


多胎児家族にとって、育児休業制度は必要な方も多いはず・・・。

しかし、そもそもどんなものなのかよくわからない・・・という人も多いですよね。

今日から変更される部分も含めて、制度そのものを確認してみるのもいいかもしれません。

まずは、ご夫婦、ご家族で、どうしたいのか、どうやって産後の大変な時期を乗り越えるのか、よく話し合ってみましょう。

最新記事

すべて表示

Webおしゃべり会の1月~3月分の開催日程が決まりました。 1月10日(水)13時30分~ 1月26日(金)10時30分~ 2月6日(火)13時30分~ 2月19日(月)10時30分~ 3月4日(月)13時30分~ 3月21日(木)10時30分~ URL等につきましては、開催日近くになりましたら、メールや公式LINEにてご連絡いたします。 いずれの開催日についても時間は上記の時間から大体1時間とな

12月13日、20日に行われる予定のにこにこ子育て教室(東濃会場)のご案内です。 日時:12月13日、20日 10時~ 会場:多治見市小泉公民館 会場のお近くにお住まいの方には、お申込み方法等詳細を一斉メールにて配信しました。 メールに記載の方法にてお申込みください。 皆さまにお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしています。

bottom of page